電気主任技術者認定での取得の要件を確認し、実際に取得を目指すことにしたとします。
では、具体的に電気主任技術者の認定申請をして免状の交付を受けるにあたってどのような流れで行えばいいのでしょうか?
ここでは、電気主任技術者資格を取得することを決めて、免状の交付を受けるまでの流れをご説明します。
1.当事務所へのお問合せ まずはHPのお申し込みフォームや、電話にて当事務所までお問合せください。 【お客様】 |
2.面談と打ち合わせ 認定要件に必要な学歴や職務経歴等を確認させていただき、具体的な手続きについて打合せさせていただきます。 また、今後の進め方や、必要な要件・書類等についてもご説明いたします。 【お客様・当事務所】 |
3.当事務所所定の口座へ費用をお振込み下さい 【お客様】 |
4.実務経歴書の作成 お客様から職務の略歴を受領し、それを元に実務経歴証明書の下書きを作成し相違がないかお客様に確認をしていただきます。修正が必要な箇所は修正をします。 【お客様・当事務所】 |
6.行政庁(最寄りの産業保安監督部、電力安全課)でお客様本人の面接 【お客様】 |
7.面接後の指摘事項を反映した実務経歴証明書をお客様にお渡しします 【当事務所】 |
8.お客様が会社で代表印を受けていただきます 【お客様】 |
9.申請書類の提出 代理取得が可能な書類は、当事務所で収集が可能です。 【当事務所】 |
10.免状の取得 免状がお客様に直接郵送されます。 |
このように、電気主任技術者認定での免状の交付を受けるまではいくつもの段階が必要となります。
安心して手続きを進めたいとお考えでしたら、是非当事務所にお任せ下さい。